カートを見る
  • TOP
  • 庭がなくても楽しめる果樹園
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット

フィンガーライム
「ピンク」
接木苗 12cmポリポット

  • アイコン
4,400(税込)
ポイント:40 ポイント付与
数量
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット

フィンガーライム・ピンク

フィンガーライムはオーストラリアの乾燥した熱帯雨林の地域が原産の柑橘類で、指に似た実がなることからその名がつけられました。もともとはオーストラリアの原住民が食べていた果物で、野生種のフィンガーライムは200種類くらいあるとも言われています。

他の柑橘類とは違う丸い粒状の果肉がフィンガーライムの特徴で、果実を切ってギュッと手で押すと中から小さいつぶつぶが溢れでてきます。キャビアのようなプチプチした食感と透明感のある美しいルックスから別名「森のキャビア」、「ブッシュキャビア」などと呼ばれています。

柑橘類の一種であるフィンガーライムは小さく可愛らしい白花を咲かせます。フィンガーライムの果実だけでなく、花も楽しむ事が出来ます。

そんなフィンガーライムの一種である、フィンガーライム・ピンクの果皮は黒茶色で、果肉は透明~薄いピンク色をしています。
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット

高級食材「森のキャビア」
料理のアクセントにぴったり!

原産地のオーストラリアはもちろん、欧米でも大人気のフィンガーライム。
人気のため栽培が追いつかず高級食材として扱われ、つぶつぶの見た目とあいまって「フルーツキャビア」の愛称でも呼ばれています。

フィンガーライムは普通のライムよりも果汁は少ないですが、マイルドな酸味で、ほどよい苦みがあります。
様々な品種のフィンガーライムがあり、品種によって様々な色の果実を楽しむ事が出来ます。

カクテルや炭酸水に入れてキャビアのようなプチプチの食感と爽やかな香りを楽しむのも良いですし、サラダや料理の上にキラキラの粒を飾って見た目の鮮やかさを楽しむのもオススメです。
フィンガーライム<br>「ピンク」<br>接木苗 12cmポリポット

国内の流通量が少ない珍しいライムです

フィンガーライムは苗木や果実の流通量がまだ少なく、あまり知られていない珍しいライムです。
そのため、フィンガーライムの原産地であるオーストラリアでは大変貴重な高級食材として扱われています。

フィンガーライムの果実が店頭に並ぶ姿はほぼみかけませんし、ネット通販でも数量限定で販売されている事が多く、フィンガーライムの苗も手に入れる機会はそう多くありません。
この機会になかなか手に入らない希少なフルーツキャビアを育てて、味わってみませんか。
フィンガーライムの苗は寒さに弱いので温暖な環境で育てましょう

お届けと管理について

フィンガーライムの苗を12cmのポリポットに植えてお届けします。

フィンガーライムの木は成長すると、3m程の高さになります。フィンガーライムの木は寒さに弱いので、鉢植えにして室内の温かい環境で育てることをおすすめします。

フィンガーライムは関東以南の温暖な地域であれば、露地栽培することが出来ます。
苗を庭植えする際は真冬に植え込みをすることは避けて、苗をポリポットのまま、又は少し大きめの鉢(6~7号)に植え替えて霜や寒風が直接当たらない場所で管理し、温かくなってから庭植えにしましょう。

※お届けの時期によって、葉の黄化や枯れがあったり、落葉していることがありますが、生育上の問題がないことを確認のうえお届けしています。あらかじめご了解ください。
管理の仕方

管理の仕方

耐寒性はマイナス5度程度で、関東以南の温暖な地域では庭植えも可能です。柑橘類のため基本的には冬の寒さは苦手ですので、冬場は株元を敷き藁やバークチップ等で覆ってマルチングし、霜よけなどの防寒対策することをおすすめします。寒い地域では鉢植えにし、室内やハウス等の屋内で管理しましょう。弱酸性で、水はけが良い肥沃な土壌を好みます。植付けする際には出来るだけ根土を崩さないように注意してください。日光が不足すると実付きが悪くなります。

水やり

耐乾性がありますが、春から秋は乾きすぎないように注意が必要です。葉に勢いがなくなったら、たっぷりと水を与えてください。

肥料

5月から9月に施します。成長期に入るころ、骨粉入りの油かすなどの有機質肥料をあげてください。一般的な柑橘類の30%程度の肥料(15:4:11)で問題ありません。

病気・害虫など

アブラムシ、アゲハの幼虫、カイガラムシなど他の柑橘類と同様の害虫がつきますので、駆除が必要です。

剪定

剪定作業の適期は3月ですが、あまり細かい剪定は必要ありません。日あたりを考えて間引く程度に剪定してください。

収穫

植付け後、3~5年後から収穫ができます。
お届けサイズ
12cmポリポット 鉢底からの高さ:約45cm
園芸分類
ミカン科 ミクロシトラス属
産地
福岡県
開花時期
4月~5月頃(地域差があります)
収穫時期
9月~1月頃(地域差があります)
樹高
地植え:1.5m~3m 鉢植え:1m ~ 2m
(剪定により高さ調整可能)
特徴
自家結実性で1本でも実る
注意事項
  • お届け見本は販売中の在庫苗の中から一株無作為に選んで撮影をしており、お届けの物が写真と異なる場合がございます。
    一株一株個別での写真の掲載・メールでの対応は行っておりませんのでご了承ください。
    お届け見本はご参考としてくださいますよう、お願いいたします。

PRODUCT REVIEWS

商品レビュー

レビューが投稿されていません

RECOMMENDED

おすすめ商品

RECENTLY VIEWED ITEMS

最近チェックした
商品

最近チェックした商品はありません。

TOPへ戻る