カートを見る
  • TOP
  • 庭がなくても楽しめる果樹園
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗

【1本で実がなる】
サルナシ(ベビーキウイ)
「エルダー」
4号ポット苗

1,650(税込)
ポイント:15 ポイント付与
数量
【1本で実がなる】<br>サルナシ(ベビーキウイ)<br>「エルダー」<br>4号ポット苗

サルナシ 「エルダー」

エルダーは甘味が強くほどよい酸味で、皮ごと食べることができます。
ベビーキウイの名前のとおり、キウイフルーツを小さくしたような姿をしていますが、果実の表面はつるっとしていて、キウイフルーツのようなうぶ毛はありません。
ビタミンCはレモンの約10倍も含まれ、栄養価も高いフルーツです。
結実もよいので育てやすい品種です。
1本で実がなる品種ですが、他品種と混植すると実付きがよくなります。
お届け見本

お届け見本

サルナシ「エルダー」は、4号ポットでお届けします。

サルナシはつる性植物です。
鉢植えでは行灯仕立てにしたり、トレリスなどにつるを誘引したりして育てます。
庭植えでは、棚仕立てにしたり、トレリスなどに誘引します。
管理の仕方

管理の仕方

排水性がよく、保水性もある肥沃な土壌が適しています。サルナシは日光を好むので、庭植えの植付け場所や鉢植えの置き場所は日がよくあたる場所を選んで育てます。

水やり

庭植えでは、夏に雨が降らず乾燥が続く場合は水やりしますが、普段は降雨に任せます。鉢植えは鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。乾燥に弱いので、鉢植えでは夏の水切れに注意してください。

肥料

庭植えでは、2月と10月に有機質肥料もしくは即効性化成肥料を施します。鉢植えでは、2月、7月、10月に有機質肥料もしくは即効性化成肥料を与えてください。

病気・害虫など

特に注意するものはありません。

剪定

落葉後の12月~2月の間が作業の適期です。生育旺盛でつるがよく伸び、放っておくと枝葉で日光や風がさえぎられ、日当たりや通気性が悪くなります。伸びすぎた枝や込み合った葉をこまめに取り除くように剪定しましょう。

植替え

11月~2月頃が作業に適しています。鉢植えの根詰まりは生育不良の原因になります。根詰まり防止し、通気性をよくするため、生育状況を見ながら、2年に1回を目安に植替えましょう。
お届けサイズ
4号ポット・2年生
鉢底からの高さ:約40cm(個体差があります)
園芸分類
マタタビ科マタタビ属 落葉ツル性植物
開花時期
5~6月頃(地域差があります)
収穫時期
10月~12月頃(地域差があります)
樹高
つる性植物
特徴
自家結実性で1本でも実る
(他品種と混植すると実付きがよくなります)
注意事項
  • お届け見本は販売中の在庫苗の中から一株無作為に選んで撮影をしており、お届けの物が写真と異なる場合がございます。
    一株一株個別での写真の掲載・メールでの対応は行っておりませんのでご了承ください。
    お届け見本はご参考としてくださいますよう、お願いいたします。

PRODUCT REVIEWS

商品レビュー

レビューが投稿されていません

RECOMMENDED

おすすめ商品

RECENTLY VIEWED ITEMS

最近チェックした
商品

最近チェックした商品はありません。

TOPへ戻る