



ムラサキオモト
「イエロースター」
4号プラスチック鉢
770円(税込)
ポイント:7 ポイント付与
- 数量
-

ムラサキオモト「イエロースター」
イエロースターは、黄色の葉に緑色の斑が入ります。葉の表が黄色で、裏が紫色。裏表のコントラストがちょっとシックで、おしゃれな雰囲気があります。株の個体差や生育状況によって、斑の色が濃く入るものや薄くて鮮明でないものがあります。ムラサキオモトは、人気が高い観葉植物”トラディスカンチア”の仲間です。葉の裏が紫色で、スッと伸びた葉の姿がオモト(万年青)に似ていることから和名”ムラサキオモト”と名づけられました。暑さに強く生育旺盛なので、熱帯の地域ではグランドカバーとしてよく利用されています。


お届け見本
ムラサキオモト「イエロースター」は4号プラスチック鉢の鉢植えでお届けします。鉢底からの高さは、約25cmです。(個体差があります)
※葉にキズや変色等が入っていることがありますが、生育上の問題がないことを確認のうえお届けしています。あらかじめご了解ください。

管理の仕方
日当たりと風通しのよい場所で育てましょう。明るい日陰でも育ちますが、春・秋は日当たりのよい場所で育てる方が葉の色があざやかになります。夏場の日差しが強い時期は葉焼けに注意してください。冬場は室内に移動させ、窓際などの明るい場所で管理します。耐寒温度は5℃程度です。水やり
春~秋は土が乾いたらたっぷり水を与えましょう。冬は休眠期になるため、水やりは控えめにし乾燥気味にします。肥料
肥料は特に必要としませんが、与えるとより早く生長します。与える場合は、春~秋の生育期に少量の緩効性肥料を施してください。病気、害虫など
病害虫は発生は少ないですが、ハダニやカイガラムシが発生することがあります。屋外の湿度が高い場所では、ナメクジの食害が出ることがあります。植替え
水はけのよい用土が適しています。市販の観葉植物用の培養土を利用すると便利です。鉢植えは、1~2年に1回を目安に植替えます。生育期の4月~9月が作業の適期ですその他作業
<下葉取り>下葉が枯れたら、消毒した剪定ハサミで切り取りましょう。- サイズ
- 4号プラスチック鉢植え
鉢底からの高さ:約25cm(個体差があります)
- 園芸分類
- ツユクサ科 / ムラサキツユクサ属(トラデスカンチア属) 常緑性
- 耐暑性
- 強い
- 耐寒性
- 弱い
- 樹高
- 地植え: ~ 40cm程度
- 注意事項
-
- お届け見本は販売中の在庫の中から1株無作為に選んで撮影をしております。お届けの物が写真と違う場合があります。一株一株個別での写真の掲載・メールでの対応は行っておりません。ご了承ください。お届け見本はご参考としてくださいますようにお願いします。
PRODUCT REVIEWS
商品レビュー
レビューが投稿されていません
RECOMMENDED
おすすめ商品
RECENTLY VIEWED ITEMS
最近チェックした
商品
最近チェックした商品はありません。
